ビタミンB1

今日はビタミンB1のデーターです。
ビタミンB1は糖質を吸収するときに
必須なビタミンです。
昔、江戸時代に脚気という日本だけで
ビタミンB1の欠乏症がはやったことがあります。
玄米でなく白米を食べるようになったから
と言われていますが表を見ると何となくわかります。
ビタミンB1の多い米ぬかを取り除いたのが
白米です。
白米を食べて澱粉、糖質、ブドウ糖と分解していき
吸収する工程でビタミンB1を使うのですから
白米を食べるならほかの方法で
ビタミンB1を摂取しなければならないわけです。
日本以外ではビタミンB1不足が出ない理由は
豚肉をよく食べているからであるともいえます。
豚肉などの動物性食品にはビタミン類が多く含まれている
のがデーターを見ていくとわかってきます。
それからパン酵母や小麦にビタミンB1が多いのも
解ると思います。
肉食を避ける傾向の食事法では
ビタミンB12だけでなくその他のビタミンB群も
不足しやすいのです。

仙台恵友堂

こだわりのお味噌や醤油など昔ながら製法などほんとにいいものだけをご紹介します

0コメント

  • 1000 / 1000